Pon-f's SITE
コンタックスT使用記 中間報告〜コンタックスTを30年間使いたい〜
◆レストア編
2001年3月よりはじまった、レストアの経緯をご紹介します。必ずしもレストアという言葉がフィットしない内容もあるかと思いますが、様々な取り組みの一環として順次報告を予定します。お寄せいただいたお便りの中からもレストア関係の情報を抜粋して紹介したいと思います。
【010】特別編 すばらしき自作アクセサリー 〜"みんみん"さんの工夫の数々〜(2008年8月20日)
アートともいえそうな自作アクセサリーを作っておられる方より、メールを頂戴しました。特別編としてご紹介します。
【009】いまでもコンタックスTの修理できるのです 〜小畑カメラサービスさんのご紹介〜(2008年新春おしらせ)
4年前に、「Tの修理をなさっている方よりメールをいただき感激いたしました。『CONTAX Tの修理は大変時間がかかり,いつも苦労していますが,30年使用して頂けるようがんばります。』」と編集ノートに記しましたが、その時はメーカーとの関係もあり詳らかにすることがかないませんでしたが、このたび小畑さんより正式にサービスを開始した旨の知らせをいただきましたので紹介させていただきます。
カメラ修理専門 「小畑カメラサービス」さん(http://www.geocities.jp/conttcstt/) です。
コンタックスTだけでなく、往年のコンタックス(京セラ)を中心に修理ができるそうです。ファンにとっては願ってもない朗報と存じます。ぜひホームページを参照いただくとともに、お世話になりましょう!!。
当ホームページは「30年使いたい」と、無理そうな目的を掲げましたが、俄然リアリティを帯びてきました。なんともマーベラス!!
【008】グリップの整備中 〜BESSAサイドグリップの改造流用〜(2007年新春より)
2007年現在、試作中という感じで、下写真のようにグリップ感をグレードアップして活用中です。
ホールド感はかなりイケてます。いずれの機会に報告したいと存じます。
【007】レンズユニット活用例 〜ライカ・スクリューマウント仕様の試作〜(2002年5月27日)
とうとうレンズ移植をやってしまいました。ベッサRへLマウント仕様で組込んでみました。距離計連動でなく目測式ですが使えそうという実験です。
【006】レンズをはずしてみる 〜なんと京セラさんが移植!〜(2002年4月8日)
ジャンクTよりレンズをはずしてみました。そして、もう一つのジャンクTに組み入れができてしまいました。
【005】フィルターを装着してみる 〜フィルターアダプターの工作〜(2001年12月10日)
フラッシュアダプターを活用してPLフィルターをTに付ける楽しい実験です。ユニークな形状の物体ができました。
【004】黒Tのメーカー修理&フラッシュアダプター発見(2001年11月25日)
2号機に続き1号機(黒)の、メーカー修理がかないました。そしておもしろいアクセサリーも発見したのでまとめて簡単な報告をします。
【003】ストロボ使用法を工夫してみる 〜汎用ストロボ活用小作戦〜(2001年8月30日)
自由度のあるストロボ撮影を求めて汎用ストロボの活用を試みました。結果は見てのお楽しみ。ただし汎用ストロボ活用<小>作戦です。
【002】レストア進行中 その2 〜2号機のメーカー修理・パンダT出現〜(2001年8月17日)
2号機の距離計が入手時以上に調子が悪くなり、メーカー修理を試したところ修理可能でした。その快調な使い具合に乗じて、これまで15年以上酷使してきた黒のトップカバーを取り付けてパンダTができました。
【001】レストア進行中 その1 〜ジャンク入手・再構築へ〜(2001年3月25日)
レストアの基本構想とジャンクの入手による復活の経緯をまとめました。たてつづけにジャンク2台を入手し、暫定的に1号機(黒)、2号機(白)の活用を開始しました。参考に、トップカバーのあけ方も紹介。
△はじめ
■■■ Contents ■■■
トップページへ