例えば代表的な演貝「将門」の冒頭では、もうもうたる煙幕の中から、ガマに乗った主人公の滝夜叉姫(たきやしゃひめ)が「山」の向こうから滝をくぐって浮かび上がってくる。太鼓のドロドロという音。ガマは眼をピカピカ光らせ、ロから煙をはき出す。花火や爆竹が炸裂する。荒唐無稽を判に押したような演出に、子供から老人にいたるまで、大喜びだ。
正体を現わした滝夜叉姫がガマ妖術をもって光国に挑み合うというクライマックスでは、雷鳴がとどろき、「山」から花火の滝がふり注ぐ。「館」はくずれ落ち、樹木は割れ、あたり一面光と煙につつまれる。
狂言が終わると軽快な囃子がはじまり直ちに若衆が飛び出して道路に広がった装置を一気に解体する。まるで神輿をかつぐように走って運ぶ。気をゆるめようものなら檄の声が飛び交う。
巨大な舞台があっというまにかたづけられ、消え去ってしまう。諸道具を満載した地車はカーブができないので、時おり勢い余って歩道に乗り上げて立ち往生してしまう。「やっちゃった」という声も出るけれど、若衆も我々観客もこうした小さなアクシデントを楽しんでいる風だ。若衆をあおりたてるようなお囃しの音は鳴り止むことがない。