常総市みつかいどう花火大会2006 観覧記
第1回 常総市みつかいどう花火大会  2006年9月2日

<概要>
 本来7月末の大会であるが順延のおかげで、みつかいどう花火大会を、はじめて観覧することができた。
  会場では、ひとつのまとまりをもって花火を楽しむ環境が整っており、極上の花火の数々を心地よく味わった。

<観覧場所>
  諸事情により会場に足を踏み入れたのが、オープン1時間前。割物の上がる箇所の真正面の土手最上部に陣取った。結果としてスターマインに近すぎる場所だったので、撮影には最適とはいえない場所を選んでしまったわけだが、花火の迫力を全身で感じ取ることとなった(結果オーライ・・・・・単に楽天的な性格であるともいえる)。

<観覧>
  会場入りしてすぐに係員の方にプログラム冊子をいただいた。拝見するとググッ。プログラム内容はもとより、デザイン、昨年の写真コンテスト結果レポート、数々のメッセージそれぞれに伝わってくるモノが大きい。実に愛情のこもった熱いプログラム冊子であることに驚嘆!表紙は小野里氏撮影の鮮烈なスターマイン写真である。大型カメラによる映像であろうか、プロの迫力と繊細さに感嘆!あらかじめ伺ってはいたが、主催者ならびに関係者の皆様方は「相当な」花火好きなんだということがよくわかる。

  さて、この期に及んで撮影プランを練ろうとはしたが、時すでに遅し。バリエーション満載のプログラムに対して、とにかく場当たりで感じ取っていくしかないと結論する。ハラを決め、開始30分前からはじまるプロローグ花火を眺めていると逸品の連続であり、これは他の一般的な花火大会とは全く違う道を走っている!ということがよく見えてきた。オープニング前にすでに大会の雰囲気に酔いしれた次第である。

  さあ、はじまった。地元茨城、山ア煙火さんのダイナミックなスターマインの数々、そして野村花火さんの芸術的な記念花火などをはじめ、全国の名だたる名人芸が実にテンポ良く繰り広げられる。競技大会とは全く異なり、大会全体でひとつのパフォーマンスを構成しているかのような印象を得た。クライマックスにあたる、菊屋小幡花火店さんと篠原煙火店さんによる「花火の巨匠・スーパースターマインの世界」は対照的であった。とりわけ篠原煙火店さんの「幽玄夜噺し」では和火によって漆黒の夜を演出するという今までに見たことのない展開に、しばし陶然と魅入った(撮影は困難!)


ホーム  トップページへ